fc2ブログ
ランサーズ
メールお待ちしています。

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
コメントありがとうございます。
トラックバック頂きました。
あけがらすブログ 記事検索の窓
こんな仕事できます。
CDラック
FoxMeter
Firefox3 Meter firefox愛好会
TopHatenar
ブログが作りたい!
ブログつくりたい
目次を付けました。
カテゴリー
こんな記事書きました。
地域別のアクセス状況

ジオターゲティング
タグで探せる、過去の記事!

ロンバケ ナイアガラ 大瀧詠一 男鹿 はまはげ 秋田 災害 防災 秋田市 献血 firefox 焼きそば ゴスペル ラーブロ ブログ ラーメン 近江商人 外貨 GDP 仕事 ランサーズ 工房 横手市 増田 ギフト ことログ 五城目 雑貨 日本酒 南通 パン きゃろっと 鹿角 フォント フリーソフト さにさた 新政 酒蔵 あけがらす 明烏 セリオン RSS Thunderbird ACB ブラウザ 朝市 神岡 大仙市 直売所 野菜 クロトサカ 朝日放送 ブログパーツ 鉄板焼 金足 中華 追分 お好み焼 酒屋 八郎潟 エフエム 通町 保戸野 眼鏡 ラジオ テレビ 建築 設計 潟上市 天王 火狐 Sleipnir Safari Opera 寝具 布団 由利本荘市 丸型ポスト 角館 料理 仙北市 土崎 仙北 武家屋敷 ババヘラ 山本 能代 美郷町  なまはげ 温泉 漬物 料亭 懐石 工務店 美郷 不動産 音楽 和酒 コーヒー 珈琲 ハーブ アロマ 香草 建設 桂文楽 甘納豆 黒門町 

シムエントリ
秋田の情報ブログパーツ。
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

情報ブログリスト
情報ブログ
BlogPeopleにもお願いします。

明烏ブログを登録して下さい

ブロとも申請待ってます。

この人とブロともになる

HeartRails Badge
RSSフィード

クリック募金ブログパーツ

一人でも多くの人が関心を持ってもらえるように、ブログパーツを貼っておきます。

スポンサーサイト



ブログパーツ

関心を持ってほしいので、備忘録として貼っておきます。


クリック募金サイト

もし関心を持ってもらえるように、ブログパーツとして貼っておきます。


道具の活用。


最近は、ブログの更新よりもツイートすることが多くなって『ブログマイスター』を自称していたのが看板倒れになっています。ツイートマイスターになるつもりはありませんが、侮蔑の意味合いでもフォロワーにはツイ厨としては思われているでしょうね。

さて、久しぶりにブログを更新したのは理由があります。大袈裟なつもりでもありませんが、ブログアクセス件数が減ってきたので暴言や毒言も大丈夫と思っているのです。

基本的に秋田県内のツイッターユーザーを中心にフォローしていますが、予想以上に企業や商店のアカウントが少ないのです。比較することに意味があるのがわかりませんが隣県では、県公式アカウントを筆頭に市町村や商工会、観光協会、企業、商店など普及率が驚くほど高いように感じてしまいます。

さて地元の秋田県内を見回すと・・・検索すれば解りますが、奮闘しているのは横手市を中心とした限られた地域だけなのです。県都である秋田市は寂しい限りです。もちろんツイッターが全ての情報発信ツールと大声を出すつもりはありませんが、ホームページを持っていない個人商店や中小企業だったらブログやツイッターを試してみる価値はあると思っています。

右を向いても左を向いても景気の悪い話ばかり。特に秋田であれば広告宣伝費を掛けたくないのは火を見るよりも明らかです。だからこそツイッターで、どんどん情報発信をして宣伝してみてはどうかと、問い掛けるのです。

一人でも新規顧客の需要掘り起こしが出来れば費用対効果としては申し分ないでしょう。なぜならツイッターを立ち上げるのは無料だからです。後は知恵の絞り方です。

『twitter社会論』を読むと、企業のツイッター担当者として適任なのは人間性の高い社員だと結んでいます。秋田の場合、ツイッターが普及していない理由はそこにあるのかと邪推してしまうのは思い過ごしでょうか。

ハッシュタグ。


今回もツイッター関連のネタです。
ツイッターの面白さの一つにハッシュタグがあります。
例えば、秋田県内の情報であれば #akita とか #yokote を付加するのです。使用目的は個人によっても違うのかもしれませんが、自動的にリンクが張られて、時系列で同じハッシュタグを含む発言を見ることができるので、付箋機能として考えてもらうといでしょう。

下記のリンク先に秋田関連のハッシュタグをまとめいますから、実際に見てもらうと解りやすいでしょう。
http://akita-city.blogspot.com/2010/03/blog-post_1877.html
地域ごと関連情報などが、ほぼリアルタイムで見れるので県内の動きを知ることが出来るはずです。
紹介されている以外にもありましたら、@lengthyst_neo までリツイートしてください。
http://twitter.com/lengthyst_neo

地域ごとのハッシュタグを時系列で見ることができます。
http://sites.google.com/site/akitt

県都変貌


ツイッターの更新頻度が多くて、このブログは後手後手に回って入る状態ですが忘れているわけではありません。

秋田県内で、横手に続けとばかりに各地域でハッシュタグの活用が動きだしているのは、とてもいい事だと思っています。秋田の情報が離れた土地で話題になるのは素晴らしいことです。それぞれの土地の魅力を再認識する意味でも地域タグには目が離せない状況になっています。

やはり、秋田市在住者としては秋田市の状況に歯痒さを感じていましたが立ち上がっていましたのでリンクしておきます。多くのツイートで秋田市が盛り上がると嬉しいですし、地域ごとに細分化していくことも期待したいと思っています。

#akitacity
http://akita-city.blogspot.com/
『Twitterの秋田市内のハッシュタグ「#akitacity」を広める為にこのブログを開設しました、秋田市内のことはもちろんですが秋田県内のTwitter事情の情報交換の場になればと思っています。』と紹介されています。


ツイ友ブログ。


ツイッターを始めてからブログの更新は横着になってしまい下書きをしても削除する毎日なのですが、以前から暖めていたツイ友のブログリンク集を作成しました。

以前にもブログリンク集はブログパーツとして貼っていたのですが、今回も同様にgoogleリーダーを使っているのでブログがあれば誰でも貼ることが出来ると思います。

今のところ『秋田ブログで輪』第2弾のつもりでいるので、秋田県内だけで我慢して下さい。追加情報などありましたらコメントやトラックバックにてお待ちしています。